画像1を表示 画像1を表示 画像2を表示 画像4を表示 画像5を表示 画像6を表示 画像7を表示 画像8を表示 画像9を表示

No.720-04 20号 ほのか 初正月のお祝い。本格派サイズの羽子板

統一された色使い、細部までこだわり抜いた衣裳。吟味された素材、その全てが最高級品にふさわしい圧倒的なオーラを放ちます。まさに「工芸品」と呼ぶにふさわしい特別なお飾りです。

金額:
126,000 円(税込)
サイズ:
間口43×奥行33×高さ77(cm)

注文する
メールで問い合わせる

01

お顔
熟練した職人技による繊細な筆使いが凛とした美しさを生み出します。羽子板の名称と称される「匠一好」のお顔は、「江戸時代から伝わる押絵羽子板に、更なる美術性を…」というコンセプトのもと、彩色の濃淡・顔立ちのバランスなどに一際写実性を追求しています。

江戸時代から、女性の身だしなみを華やかに彩ってきたかんざし。その高級品として重宝されている 「本つげかんざし」をぜいたくにも用いました。細部にわたる徹底したこだわりが、名匠「匠一好」と呼ばれるゆえんです。

02

衣装
正絹彩色鹿の子絞りは衣裳柔らかな風合いと高級感を追求し、ぜいたくな正絹(シルク)絞りを素材に用いました。 絞りの衣装は、道具を使わず指先だけで生地をつまんで巻き絞り、染色しますが、 この羽子板はそこから更に部分部分で彩色していくという、2重3重の手間がかけられています。「匠一好」の情熱が注がれた、珠玉の一品です。

04

扇飾り
歌舞伎を規範とする羽子板にあって、舞扇は代表的な踊りの一つです。細かい模様が描かれた扇が、優雅なひとときを感じさせます。

05

柄-つか- (持ち手部分)
羽子板製作に関わる優秀な技術を有し、他の職工達の模範と認められる作家に与えられる【節句人形工芸士】の称号保持者は、全国で四名のみ。一つ一つに《匠一好》の雅号が記されています。

(商品は柄(持ち手)の一例です。 お届けする羽子板の衣装は画像掲載品と異なります。)

06

羽子板の裏側
上質な桐材に手描きの絵が施された羽子板の裏側。見えない所にも妥協を許さない名人<匠一好>のこだわりが光ります。

(商品は全て一つ一つ手作りの品の為、 お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。)

07

収納用飾り紐
持ち運びや収納時に大変便利な「飾り紐」が付属しています。

(画像は飾り紐の一例です。ケースデザインにより紐の色や形式が変わります。)

08

ステンレス製ケース柱
一般的な木製ケースとは違い、縦柱をステンレス製で組み上げる事に、軽量化とともに、強度もアップさせています。ステンレスの独特な輝きが高級感を引き立てます。

09

外観
斜めから見ても美しいシルエットです。

ご購入特典ご購入いただいたお客さまにもれなくプレゼント

ご購入いただいたお客さまにもれなくプレゼント

お手入れセット
お手入れセット

羽ばたき、拭布、手袋入り

保証書
保証書

20年間の保証書です。

オリジナルネーム木札
オリジナルネーム木札

高級感あふれる木製立札は、焼印仕上げによる立体仕上げです。